【ホームバー(白い棒)を消す方法】iPhoneⅩシリーズ

iphone-homebar 豆知識

そもそもホームバー(白い棒)とは?

iphone-appearance

iPhoneⅩ以降の機種ではホームボタンが無くなりました。

その代わりに登場したのが画面下部に表示される白い棒、『ホームバー』です。

従来の「ホームボタン」の機能を全て担っています。

 

このホームバーは常に画面下部に表示されるため、誤って触れてしまいアプリが中断…という事態が起きやすくなっています。

 

今回はそんな誤操作を防ぐため、アプリ起動中にホームバーを非表示にする方法をお伝えします。

今から説明する設定を予めしておくと、いつでもすぐに消せるようになるのでオススメです!

ホームバーを消す設定を行う(6ステップ)

1.「設定」アプリを起動する

iphone-setup-home2

2.「一般」を開く

iphone-setup1-2

3.「アクセシビリティ」を開く

iphone-setup2-2

4.「アクセスガイド」を開く

iphone-setup3-2

5.「アクセスガイド」をオンにする

iphone-setup4-2

6.「パスコード設定」を行う

iphone-setup5-2

パスコードは解除する際に必要になるので、忘れないようにして下さい!

以上で下準備は完了です!次に使い方を説明していきます。

使い方

使い方は非常に簡単です!

ホームバーを消したい画面で「電源ボタン」を素早く3回押すだけ!

 

すると画面に「アクセスガイドが開始されました」と表示され、ホームバーが消えます。

 

iphone-homebar-start

 

戻し方は消し方と全く同じで、「電源ボタン」を素早く3回押します。

 

パスコード入力画面が表示されるので入力。その後、画面左上の「終了」を押します。

 

この時、パスコードの入力を間違えると再度入力出来るまでに時間が必要になります。間違えて入力しないよう注意しましょう。

正しく入力ができていれば「アクセスガイドが終了しました」と表示され、ホームバーが戻ってきます。

 

iphone-homebar-end

まとめ

以上、ホームバーを消すための設定と使い方です。

 

この設定を行うだけで主に音ゲーやパズルゲームなど、フリック操作を扱うアプリでのストレスがかなり削減できます。

 

同じように悩まれている方のお役に立てれば幸いです。