都道府県の位置と名前を簡単に覚えられるアプリ
「都道府県の位置や名前を覚えたいけどなかなか覚えられない…」
「テストが近いのに勉強する気が起きなくてスマホを触ってしまう…」
そんな勉強が苦手な人でも簡単に都道府県を覚えられるアプリがあります!それも無料で!
それが今回紹介するアプリ、『あそんでまなべる 日本地図パズル』
私は約3年間塾講師として務めていましたが、このアプリのおかげで点数が伸びた生徒を何人も見てきました。
都道府県を覚えられないと悩む時間は非常にもったいないです。
続きを見て気になった方は、是非プレイしてみて下さい!
都道府県をパズルで覚えよう!
このアプリは名前の通り、日本地図でパズルをするアプリです。
上に空白の日本地図が表示され、下の都道府県の形をしたピースをはめていくシンプルな内容です。
ただパズルをするだけなので予備知識は不要。
都道府県を全く知らない状態からでもすぐに始められます。
どうしてもちょっと予習しておきたいという方は、タイトル画面の「ビュー」を押せば位置と名前を見ることが出来ます。
そこで確認しておきましょう。
クリアタイムを友達と競おう!
パズルを完成させるとクリアタイムが表示されます。
私の塾では授業の前後に
「何秒になった!?」
「俺は2分切ったよ!」
「待って、今から勝負しよ!」
と、楽しそうな会話が飛び交っていたのを覚えています。
ちなみに私のベストタイムはこんな感じ。
生徒に負けていては先生として情けないので必死にプレイしたのを覚えています(笑)
周りに早い人がいない場合は私のタイムと勝負しましょう!
相手にならなかったらすみません(笑)
1人で遊んでも、友達と遊んでも盛り上がるので是非お試しを!
まとめ
昔みたいに、地図帳を開いてノートに名前を書いて場所を覚えて…
なんて面倒な作業はもう必要ありません。
楽しくパズルをしましょう!
10回程パズルを完成させた頃には脳や手の感覚が勝手に覚えてます!
なにより無料なので、是非インストールしてみて下さい!
都道府県の位置がわかれば応用問題も解けます。
そして点数が少しでも上がれば、自然と勉強のやる気も出てきます!
「勉強を始めたいけど何から始めたら良いかわからない…」
「ついついスマホを触ってしまう…」
という方は是非『日本地図パズル』を!
子どもに勉強を教えてあげたいけど教え方がわからない…というお父さん、お母さんにもオススメのアプリです!